第145回地理思想研究部会
第145回 地理思想研究部会
日 時:2023年6月17日(土)14:00~17:00(終了時刻は予定)
ハイフレックス方式(対面会場での研究会をオンラインで同時配信)で実施します。オンライン参加には事前申し込みが必要です。
会 場:同志社大学東京サテライトキャンパス(東京オフィス) セミナー室
(〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目7番19号 京橋イーストビル3階)
https://tokyo-office.doshisha.ac.jp/access/access_map.html
テーマ:人文地理学における質的調査・方法論
研究発表:
同性愛を対象とする人文地理学の質的調査(仮)・・・須崎成二(立正大学)
モバイルな人々を追いかける―人文地理学における日記調査の可能性と課題・・・住吉康大(東京大学・院生)
趣 旨:日本の人文地理学では、インタビュー調査や資料・史料調査を中心に、質的調査の手法(method)やそれを支える方法論(methodology)が定着してきたが、既存の手法・方法論の限界や問題等を反省する機会は少ないように思われる。また、インタビュー調査や資料・史料調査以外の質的調査法の可能性についてもあまり検討されていない。そこで今回は、2名の若手地理学者に、自身が取り組んでいる/取り組んできた質的調査(インタビュー調査、資料調査、日記調査等)について報告していただき、人文地理学の質的調査・方法論について議論する。
コメント:湯澤規子(法政大学)
司 会:田中雅大(東京大学)
参加申し込み:オンラインで参加する方は、下記より参加申し込みをお願いいたします(締め切り:2023年6月14日)。申し込みいただいた方へ、前日までにZoomの参加用URLなどを送信いたします。
【お問い合わせ】
連絡先:田中雅大(東京大学)
E-mail:tanaka(at)humgeo.c.u-tokyo.ac.jp
※お手数ですが(at)は@に置き換えてください。
- 最終更新:2023-05-05 00:35:58